フォトギャラリー

このページでは、四季折々の幼稚園の様子を紹介していきます。写真を多数使用しているため、表示するのに多少時間がかかります。
日常の保育の様子はInstagramにも投稿していますので、そちらもご覧ください。バックナンバーを見る

2015年5月の写真 (2015/01/09)

2015-01_00

タコタコ アガレ
エダコニ ジダコ
サゲタウナリヲ ブンブンサセテ
クモマデアガレ テンマデアガレ

年が明けて平成27年。元気いっぱいの子どもたちを迎え、三学期がスタートしました。進学、進級にむけてそれぞれ期待いっぱい胸を膨らませています。
始業式では新しく仲間に加わったお友だちが紹介されましたが、とても明るくしっかりと自己紹介ができました。
各クラスではお正月ならではの遊びが大人気。お天気にも恵まれ、久しぶりの園庭あそびも楽しそう!幼稚園全体に笑顔あふれる一日となりました。

2015-01_01
2015-01_02
2015-01_03
2015-01_04
2015-01_05
2015-01_06
2015-01_07
2015-01_08

ページTOPへ

2015年12月の写真 (2014/12/24)

2014-12_party_00

子どもパーティー

「きょうはおしゃれしてきたの。」と朝からご機嫌な女の子。「さあ行こう!」と遊びの片づけも自然に進む男の子。子どもパーティーは1年の中でも最も楽しい行事のひとつです。ハンドベルの軽やかな音色とキャンドルの灯。クリスマスムードいっぱいの会場で先生たちの劇場を楽しみ、おいしいケーキを食べ、うれしいプレゼントも。年長組の子どもたちはブラックシアターに大満足。年中組、年少組の子どもたちのプレゼントは担任の先生たちの愛情がたっぷりつまった手作りのお人形。お人形に名前を付けて「〇〇ちゃん!!」と可愛がる様子に先生たちもうれしくて笑顔満面。どのクラスも楽しいひと時を過ごしました。

2014-12_party_01
2014-12_party_02
2014-12_party_03
2014-12_party_04
2014-12_party_05
2014-12_party_06
2014-12_party_07
2014-12_party_08

子育て支援講演会

0才からの子育てを応援している幸陽学園子育て支援センター通称「南柏子育てひろば」のミニ講座が開かれました。千葉県助産師会会長の足立千賀子先生をお招きして、トイレトレーニングや卒乳のことなどをわかりやすくお話しいただきました。あいにくの雨にも関わらず多くの方にご参加をいただき、「安心と元気をいただきました」「励まされました」と好評でした。子育てひろばは月3回の遊びのフロアーと月1回の個別相談を無料で行っています。素敵なおもちゃもたくさん揃えて皆さんのご参加をお待ちしております。

2014-12_hiroba_01
2014-12_hiroba_02
2014-12_hiroba_03
2014-12_hiroba_04

2歳児親子ルームのお茶会

楽しい劇場と可愛い袋に包まれたお菓子、うれしいプレゼント。お母さんの膝の上で笑顔あふれる子どもたち。4月の入所から約3分の2の日程が経過しましたが、少しずつ園の雰囲気にも慣れ、自分の好きな遊びを見つけ自発的に遊べるようになってきました。一人一人が様々な形で成長している親子ルームの子どもたちです。

2014-12_room_01
2014-12_room_02
2014-12_room_03
2014-12_room_04

おもちつき

「ちからもち!! ちからもち!!」の掛け声とともに杵を持ってお餅つき。年少さんには初めての子も大勢いたようです。つきたてのお餅をあまーいお汁粉に。おかわり続出のお餅つきでした。もうすぐ年の瀬。1年のご支援に感謝。来年が大人にも子どもにも幸せな年になりますように!

2014-12_mochi_01
2014-12_mochi_02
2014-12_mochi_03

ページTOPへ

収穫祭と秋の遠足 (2014/10/30)

201411_top

収穫祭

実りの秋。園庭の柿の木にみごとに大粒の実が成りました。
年長組の畑では、ねぎが立派に成長しました。この日は「収穫祭」です。たくさんの野菜やキノコも集まりました。「どんなものがお味噌汁に合うかな?これを持っていこう!」お家で冷蔵庫を覗きながらお母さんと相談して、少しずつ持ち寄った食材です。

2014-11_harvest_01
2014-11_harvest_02
2014-11_harvest_03
2014-11_harvest_04
2014-11_harvest_05
2014-11_harvest_06

自分たちで育てた採れたてのねぎと一緒にお料理開始!大きな鍋でグツグツ煮ると、具がたっぷり入ったそれはそれはおいしいお味噌汁ができあがりました。
デザートに柿もいただいて、大満足の一日でした。「お母さん、うちから持って行った野菜、おいしかったよ」お家でも会話が弾んだことでしょう。

2014-11_harvest_07
2014-11_harvest_08
2014-11_harvest_09
2014-11_harvest_10
2014-11_harvest_11
2014-11_harvest_12

秋の遠足(年中組)

年中組の子どもたちは電車を利用して上野動物園に行きました。
約30分の車中は通勤客でいっぱいの中、足を踏ん張り、密着しながら「がんばろうね」と声をかけあい、いろんな意味で一体感を感じたひと時でした。
動物園内のモノレールにも乗って、さあ見学開始!きりんやトラ、ゾウにバンダ。目を輝かせて見学する子どもたち。“ぜんぶのどうぶつが見たいの”と元気いっぱいに楽しみました。

2014-11_zoo1_01
2014-11_zoo1_02
2014-11_zoo1_03
2014-11_zoo1_04
2014-11_zoo1_05
2014-11_zoo1_06
2014-11_zoo1_07
2014-11_zoo1_08
2014-11_zoo1_09
2014-11_zoo1_10

秋の遠足(年長組)

年長組の子どもたちは、葛西臨海水族園に。青い空と青い海に迎えられ目的地に到着した子どもたち。
大きなエイが泳いで来たり、マグロの大群が競争しているかのようにすごい勢いで横切って行ったりと迫力ある展示。夢中で館内を見学しました。

2014-11_zoo2_01
2014-11_zoo2_02
2014-11_zoo2_03
2014-11_zoo2_04
2014-11_zoo2_05

あたたかい太陽と青空の下でいただくお弁当はいつにも増しておいしく感じた事でしょう。帰りの電車では、自分の座っていた席を友だちに譲ってあげる姿がたくさんありました。優しさに感激の先生たちでした。年少組はこれから、バスで市川動植物園に行く予定です。

2014-11_zoo2_06
2014-11_zoo2_07

ページTOPへ

第57回運動会 (2014/10/08)

201410_top
201410_28
201410_24

10月4日 晴天に恵まれ第57回運動会が行われました。
「フレー フレー 〇組!」応援団長は園長先生です。学ラン姿も凛々しく、エールを送ると子どもたちも大きな声で応えてオープニングから盛り上がります。
年長組の先生たちの“腰の据わった”三々七拍子で一層の盛り上がり。さあ競技開始です!!

201410_1
201410_2

小さな「親子ルーム」の子どもたちや未就園児のかわいいお客様。たくましく成長した卒園生の子どもたち。たくさんの参加者に“お土産足りるかな~”とうれしい悲鳴!(なんとか足りました。)

201410_3
201410_4
201410_5
201410_6
201410_7
201410_8

青い帽子は年少組。何をしてもかわいい!玉入れやかけっこに嬉しそうに参加しました。親子競技ではありさんの触角をつけて、おおきな飴をキャッチ!!

201410_9
201410_10
201410_11
201410_12
201410_14
201410_13
201410_15

黄色い帽子は年中組。民舞「かんちょろりん」も上手に踊れるようになりました。「はる・なつ・あき・ふゆ」に見立てた障害物をくぐったりつかんだり。恒例の親子競技「三本つなひき」では総勢200人がフィールドで力を競いました。

201410_16
201410_18
201410_19
201410_20
201410_21
201410_22

赤い帽子は年長組。2学期早々から積極的に練習に取り組んできました。さすが最高学年。クラス対抗リレーでのたくましい走り。順位が入れ替わる白熱のレースに仲間を応援し、声を掛ける子どもたち。「荒馬」は全園児の憧れ。勇ましくも、表情豊かな演技で会場全体が感動に包まれました。

201410_25
201410_26
201410_27

一人の力をみんなの力に。今回の運動会では、それぞれが全力で取り組むこと。負けたことを悔しいと思う気持ちも大切であること。クラスの仲間とさまざまな思いを共有する事。たくさんの経験ができた事と思います。秋晴れの運動会は大人にも子どもにもすがすがしい満足感を残し無事終了しました。

ページTOPへ

2学期がスタート (2014/09/09)

201409_1

9月8日は「中秋の名月」この日の満月は一年で一番美しい月とされ“十五夜”と呼ばれ親しまれてきました。
「昔の人はね、お月様は神様だと思っていたの。お米やお芋がたくさんとれたことに感謝してお供えをするの。」
先生のお話に聞き入っていたのは年中組の子どもたち。年少組はホールで劇場を楽しみました。

201409_2
201409_3

9月1日から2学期がスタート。新しく5人のお友だちが入園しました。朝のお母さんとの別れにはちょっぴり泣き顔も見られますが、日中は元気!劇場も楽しく観られたようです。

201409_4
201409_5

運動会の練習も始まりました!!特に最高学年年長組は新学期早々より張り切っています。頼もしいです!ファイト!!

201409_6
201409_7

親子ルームでは、今週は体操クラブの講師を招いて、親子体操が開かれます。
秋は様々な行事が予定されています。子どもたちはぐーんと成長し、さらにたくましくなることでしょう。

ページTOPへ

年長組お泊り会 (2014/07/30)

「あと何回寝たらお泊り会?」と胸を躍らせていた子どもたち。1学期早々から地図を見たり、図鑑を見たり、リュックの用意をしたりと準備を進めてきました。
さあ、待ちに待ったお泊り会。お家を離れて一泊二日の茨城県への旅行です。

top0766

バスの中から「もう茨城県?」と盛り上がります。博物館ではお目当ての恐竜はもちろん、様々な発見をすることができました。見るもの、聞くもの、何に対しても目をキラキラさせていた子どもたち。

0391
0469
0483
0429

宿舎の「さしま少年自然の家」では記念製作の木輪に絵を描いたり、クラス全員で入った大きなお風呂に大興奮。「おかわり!」っとおいしいお食事をいただき、夜も更ければキャンプファイヤーの炎に感動。ここであったすべての事が、子どもたちにとっては夢のような出来事の連続だったかもしれません。

0524
0747
0538
0717
0837
0801
07170651
07170732

「助け合いのお泊り会になりそうだね!」とある子が言ってくれました。今回の活動を通じて、自分の事だけでなく、友だちと協力したり思いやる気持ちなど、様々なことが力になり自信になったことと思います。年長組保護者の皆様には事前準備や体調管理にご協力をいただきありがとうございました。また、年少組・年中組のご家庭には休園にご理解をいただきましてありがとうございました。

ページTOPへ

七夕のつどい (2014/07/07)

♪ たなばたの かみさんが
たなからおちて はいもぐれ
ウリヤナスビデキゲントレ ♪♪

短冊に願いを込めて・・・。「つどい」が開かれました。
ある学年は遊戯室、ある学年はホールと学年ごとに趣向を凝らし、劇場や涼しげな演出で子どもたちは大喜び。
冷たいゼリーもいただけて、楽しいひと時を過ごしました。

2014-07-01_1_01
2014-07-01_1_02
2014-07-01_1_03
2014-07-01_1_04
2014-07-01_1_05
2014-07-01_1_07

ページTOPへ

幸陽会の活動 (2014/07/07)

今年度の幸陽会の皆さんも、発足早々から活発に活動され、教育部では理事長先生の講座が行われました。
素敵なアクセサリーの手作り講座の参加者も募集中です。

私学部は「行政ごとの教育に対する考え方や助成制度」についての学習会が開かれました。
図書部の皆さんは、新刊も充実してたくさんのリクエストに手際よく応対してくれています。

そして文化部では、フリーマーケットの準備や観劇に向けての活動が始まりました。
園との打ち合わせや会報の作成、会費の収納に尽力いただく執行部。

皆さん、一年間よろしくお願いします。

2014-07-01_2_01
2014-07-01_2_02
2014-07-01_2_03
2014-07-01_2_04
2014-07-01_2_05
2014-07-01_2_06
2014-07-01_2_07

ページTOPへ

父親参観日 (2014/06/13)

ビールをのむと パパになる
キュウリをたべると パパになる
ラーメンをたべると パパになる
エビをたべると パパになる
おかしいな おかしいな たべるはしから パパになる

この詩は、主任先生がもみじ組の子どもたちと劇場遊びをしていたときに
「ミルクをのむと ぼくになる」の詩を語った時に創作したものだそうです。
子どもってお父さんの事よく観察しているのですね!

父親参観日はあいにくの雨で室内での活動でしたが、
「わらべうた」でスキンシップ、親子で製作活動、体操と、大人も子どももホントにうれしそうな笑顔でした。

2014-06-01_1_01
2014-06-01_1_02
2014-06-01_1_03
2014-06-01_1_04
2014-06-01_1_05
2014-06-01_1_06
2014-06-01_1_07
2014-06-01_1_08
2014-06-01_1_09

ページTOPへ

年少組・年中組親子遠足 (2014/06/13)

年少組は初めての親子遠足。バスに乗って増尾城址公園に行ってきました。
アスレチックが豊富にある公園。3歳児には少し高度な遊具もありましたが、
お母さんの見守りのもとダイナミックに挑戦しました。

2014-06-01_2-1_01
2014-06-01_2-1_02
2014-06-01_2-1_03
2014-06-01_2-1_04
2014-06-01_2-1_05

年中組は「北柏ふるさと公園」へ。公共機関を利用しての現地集合となりました。
広い草原でお花の冠を作ってくれたお母さん。「作ったことがないお母さんも多いのよ、時代かしらね?」と園長先生。
青空にシャボン玉を飛ばして遊んだり、親子で体操したり楽しいひと時でした。

2014-06-01_2-2_01
2014-06-01_2-2_02
2014-06-01_2-2_03
2014-06-01_2-2_04
2014-06-01_2-2_05

ページTOPへ

バックナンバー

ページTOPへ