フォトギャラリー
このページでは、私たちが撮影した子供たちの生活の様子を毎月更新しながら紹介していきます。
写真を多数使用しているため、表示するのに多少時間がかかります。バックナンバーを見る
11月の幼稚園 (2019/11/22)
秋の遠足!
各学年の遠足が無事終了いたしました。
年長組・年中組は柏駅から電車で上野へ。年少組・満3歳児2歳児はバスに乗って公園へ。
年中組の上野動物園での一コマです。歴代の年中組がみんなお世話になった園内のモノレールは今年で営業終了とのことです。
実りの秋と「食育の日」
中庭のどうだんつつじが緑から赤へと色づいていくのを見ながら秋の深まりを感じています。
春から育てた稲やさつまいもを収穫し、園庭の柿も豊かな恵みを与えてくれました。
目もお腹も秋を満喫!!子供たちのお部屋や戸外での遊びもより深まっている様子です。
ページTOPへ
10月の幼稚園 (2019/10/11)
秋晴れの運動会!たくさんのご声援ありがとうございました!!
ページTOPへ
9月の幼稚園 (2019/09/13)
おじいちゃんおばあちゃん大好き!元気で一緒に遊ぼうね!
敬老の日にあわせて、ハガキを送りました。また、先日は近隣のケアホームからおばあちゃんたちがあそびにきてくれました。一番小さなみかん組の子どもたちと会話を楽しみ、稲や綿などの栽培に顔を近づけてうれしそうに観察。またあそびにきてくださいね。
入園関係の行事が始まりました!
第1回入園説明会を開催しました。保育見学にもたくさんの皆さんにお越しいただいております。
ホームページよりご予約が可能です。
運動会の練習が始まりました!!
年中ダンスの音楽が聞こえてくると他学年の子どもたちも歌い始めます。
年長組の練習には小さな子ども達の目が釘付けに!当日が楽しみです。
防災訓練
毎月行っている防災訓練。今回は中庭に避難しました。
園庭開放「絵の具で遊ぼう」
ヌルヌルの感触を味わって、手も、足も使って!大盛況のひと時
梨狩り
夏期保育ではバスで梨狩りに出かけました。おいしい梨を持ち帰り「家族みんなで食べたよ」と教えてくれた子もいました。
ページTOPへ
7月の幼稚園 (2019/07/19)
育てて 収穫 食べる!家では食べない野菜もみんなで食べるとおいしいね!!
ページTOPへ
6月の幼稚園 (2019/06/24)
お母さん大好き!
お父さん大好き!
ページTOPへ
5月の幼稚園 (2019/05/22)
遠足
風薫る五月。各学年の遠足が無事終了しました。
年長組は予定日が雨で延期になり、予備日も出発まで空とにらめっこ。思い切って出発して大正解!柏の葉公園を“貸し切り”で利用しました。思いっきり体を動かして、幼稚園でみんなでおいしいお弁当タイム。
年中組はお天気に恵まれ親子で茨城県立自然博物館へ。恐竜の特別展と重なり、見どころいっぱいの館内。白爪草が咲く広場でのお弁当は和気あいあいと。
年少組も親子遠足。市川動植物園に一番乗り!ゆうゆうと見学。様々な動物と触れ合って、ミニSLにも。大満足の子どもたちでした。
親子ルームの子どもたちは中原防災公園へ。シャボン玉やボール遊び、フープ遊びなどを楽しみました。幼稚園バスに乗りこむ姿がとてもうれしそうでした。
いちご組みかん組
一番小さな子どもたち。幼稚園のお部屋でも園庭でもいっぱい遊べている様子です。
栽培活動
園庭の畑にはジャガイモが花を咲かせ、年長組は観察画。さつまいもの苗も植えました。
年中組、年少組は夏野菜をプランターで育てます。
親子ルームの子どもたちは「枝豆」。
そして毎年恒例の稲作は全園児で。土をやわらかくもんで苗を優しく植えました。それぞれ収穫まで水遣りや草取りとお世話をしていきます。
風早幼稚園との交流
姉妹園の風早幼稚園から年長組の子どもたちが遊びに来てくれて、もみじ組の子ども達と楽しく交流をしました。
ページTOPへ
4月の幼稚園(その2) (2019/04/26)
入園式
たくさんのかわいい子どもたちが、幼稚園の仲間に加わりました。
お父さんやお母さんとにこやかに登園してきた子どもたち。オレンジ色の通園カバンが誇らしげです。
♪めでたいな うたをうたえよ よろこびに あふれて
入園式では、進級したお兄さん、お姉さんたちがお祝いの歌をプレゼント。
同じ日に、満三歳児と子育て支援で2歳からお預かりする子どもたちの「お祝いの会」も開きました。
さあ、毎日楽しい体験が待っていますよ!保護者の皆様、ご支援をよろしくお願いいたします。
新学期
ソメイヨシノに続き、八重桜が満開となりました。朝の玄関では年長さんが小さな子どもたちをエスコート。
園庭には元気な子どもたちの姿!
親子ルーム
親子ルームもいよいよ始まりました。今年度も3グループ。第一回は、たっぷりと園庭あそびやわらべうた遊びを楽しみ、入所式を行いました。
お母さん、この時期にしかない我が子との大切なひと時を楽しんでくださいね!
子どもの日のつどい
子どもたちの健やかな成長を願って、“つどい”を開きました。先生や年長さんの子どもたちの楽しい劇場では、みんな大喜び。
「この葉っぱはね、柏の葉。みなみかしわようちえんのマークにもなっているのよ」
やわらかくて餡子がたっぷりのかしわ餅は地域の和菓子屋さんにお願いしました。ホントにおいしい!
ページTOPへ
4月の幼稚園 (2019/04/04)
もうすぐ新学期
園庭の花々が子どもたちを待っています!
ページTOPへ
3月の幼稚園 (2019/03/11)
お別れ会
もみじ組の子どもたちが幼稚園を巣立っていく日が近づいてきました。この日は「お別れ会」。
年少組さんが用意したきれいなフラワーアレンジメント。年中組さんからのおいしいフルーツポンチ!
担任の先生やバスの運転手さん、添乗さんたちは楽しい劇場を開きました。
小学校に持っていくものなあに?
①ランドセル ②笑顔 ③優しい気持ち
お別れ遠足
年長組のお別れ遠足は白井市のプラネタリウムへ。クイズで盛り上がり、美しい天体の世界へ。
お天気に恵まれ広場でもたくさん遊ぶことができました。
親子ルームの修了式
4月から楽しく通ってくれた子どもたち。お母さんたちもすっかり仲よしになりましたね。
年中組の畑活動
大きな畑に並んでじゃがいもを植えました。年長組に進級した春の収穫まで、大事に育ててくださいね。
年少組のスープパーティー
八百屋さんにみんなで出かけて、新鮮な野菜を買ってきました。
自分たちでちぎっておいしいスープができました。
“おいしい!!”いつもは苦手なブロッコリーやにんじんもみんなで食べるとおいしい!うれしい笑顔がいっぱいでした。
ページTOPへ
2月の幼稚園(その2) (2019/02/20)
日向夏の収穫
花壇の日向夏を収穫しました。今年は豊作です!
黄色い実を手に取って“いいにおい”とうれしそうな子どもたち。甘酸っぱいママレードと生の果実をみんなで味わいました。
ページTOPへ
ページTOPへ