2020(令和2)年度 入園募集要項
2019年10月15日発表
募集人員(優先人数を含む)
3年保育 | 64名 | 2016(平成28)4.2生~2017(平成29)4.1生 |
---|---|---|
2年保育 | 若干名 | 2015(平成27)4.2生~2016(平成28)4.1生 |
1年保育 | 若干名 | 2014(平成26)4.2生~2015(平成27)4.1生 |
※4年未満保育(満3歳児)については別途入園募集要項を発表いたします。
入園願書資料配布
配布期間 | 2019(令和元)年10月15日(火)より |
---|---|
配布時間 | 土・日・祝日を除く 9:00~15:00 本園事務所にて |
願書受付
受付日 | 2019(令和元)年11月1日(金) |
---|---|
時間 | 開場 8:00 / 受付開始 8:15 ※優先対象者は指定の時間にお越しください。 |
入園料
本園指定の願書にご記入の上、入園料・選抜料を添えてお申し込み下さい。
3年保育 入園料 | 90,000円 |
---|---|
2年保育 入園料 | 80,000円 |
1年保育 入園料 | 70,000円 |
入園選抜料 | 2,000円 |
受付を済ませた方は、下記の日程で面接・一日入園を行います。
面接及び用品合わせ | 2019(令和元)年12月20日(金)指定の時間より |
---|---|
一日入園及び用品渡し | 2020(令和2)年 3月19日(木)14時より |
- 在園児・卒園児の弟妹・卒園生の子・親子ルーム在園児の入園については、優先的に取り扱いますのでご承知下さい。
- 2名同時入園や年長児の2・3学期入園については入園料の軽減制度がございます。
- 一旦納入された費用はお返し出来ません。但し、2020(令和2)年3月13日(金)までに、転居・転勤により通園不能と認められた場合は、入園料をお返し致しますので、証明できるものを添えてお申し出下さい。
- 食物アレルギー・疾患・熱性けいれん等のある方、発達についてご心配なことがある方は、必ず事前にご相談ください。本園では特別な支援が必要なお子様の入園を受け付けておりますが、お子様と保護者を交えた面談を行い、状況によっては入園のお引き受けができないことがあります。
毎月の納入金
納入は毎月10日に指定の銀行口座より自動引き落としになります。
年少 | 年中 | 年長 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
バス通園 | 歩き通園 | バス通園 | 歩き通園 | バス通園 | 歩き通園 | |
園制定の保育料 | 23,970円 | 23,970円 | 23,662円 | 23,662円 | 23,662円 | 23,662円 |
無償化となる金額 | -23,970円 | -23,970円 | -23,662円 | -23,662円 | -23,662円 | -23,662円 |
バス維持費 | 2,750円 | 220円 | 2,750円 | 550円 | 2,750円 | 550円 |
月刊絵本代 | *440円 | *440円 | *440円 | *440円 | *440円 | *440円 |
銀行手数料 | 55円 | 55円 | 55円 | 55円 | 55円 | 55円 |
合計 | 3,245円 | 715円 | 3,245円 | 1,045円 | 3,245円 | 1,045円 |
※プールや園外保育行事の際のバス利用費として徒歩通園者にもバス維持費を納入いただきます。
※月刊絵本代は業者の価格改定により変更されることがあります。
その他納入金
納入は原則として指定銀行の口座より自動引き落としになります。
給食費(希望者のみ月極制) | 1食338円 (お楽しみメニュー実施時は加算あり) |
---|
入園進級写真代・遠足代・年長組お泊り会費・進級用品代等の実費
預かり保育
月末締め、翌月の保育料振替時に合算して納入いただきます。
早朝保育 | 月〜金 7:30〜8:30 (月極の料金には含まれません) | 30分150円 |
---|---|---|
通常保育 | 月・火・木・金 14:00〜18:00 | 30分150円 月上限11,000円 |
水・午前保育 11:30~18:00 | ||
夏・冬・春休み | 月〜金 7:30〜8:30 | (月極なし 上限1日2,100円) |
※水・午前保育と夏・冬・春休みには「子育て支援給食」を申し込むことができます。
幼児教育の無償化制度について
令和元年10月より幼児教育の無償化制度が施行されました。保育料に加え入園料・預かり保育・副食材費等に無償化の制度があります。受給資格や書類については各市よりのご案内をご参照ください。