フォトギャラリー
このページでは、私たちが撮影した子供たちの生活の様子を毎月更新しながら紹介していきます。
写真を多数使用しているため、表示するのに多少時間がかかります。バックナンバーを見る
9月の幼稚園(その2) (2018/09/28)
9月は、日本ならではの行事が続きます。
「敬老の日」に合わせ、大好きなおじいちゃんおばあちゃんへ感謝を込めて「ありがとう」のハガキを送りました。市中のポストに直接投函したのは、年長組の子ども達。玄関ホールに置かれた赤いポストに丁寧にハガキを入れるのは、いちご組の子ども達。おじいちゃんおばあちゃんからのうれしいお返事もいただいています。
9月24日は「中秋の名月」。
どの学年もススキやお団子を供え、お月見にちなんだお話や劇場を楽しみました。お供えのお団子は、あまーいみたらし団子になって、子どもたちがおいしくいただきました。
秋の長雨で戸外に出られない日が続きますが、その中でも運動会の練習が熱を帯びています。春から育てた稲も刈り入れの時期を迎えています。
ページTOPへ
9月の幼稚園 (2018/09/06)
梨狩り
年長組・年中組の子どもたちは、バスに乗って“梨狩り”に出かけました。
どの子も初めての経験で、とても楽しそうでした。
“おいしい!”大きく実った梨は園内で味わったほか、お家にも持ち帰りましたよ。ご家庭ではいかがでしたでしょうか。
園庭開放「絵の具で遊ぼう!~フィンガーペインティング~」
大きなパレットに絵の具とのりを入れて混ぜ混ぜ・・・・・小さな指先でペタペタ・・・・・
フィンガーだけでなくボディ全体で絵の具を楽しむ子どもたち。ご家庭では絶対できない体験ですね!!
大盛況のひと時でした。
ページTOPへ
ページTOPへ