フォトギャラリー
このページでは、四季折々の幼稚園の様子を紹介していきます。写真を多数使用しているため、表示するのに多少時間がかかります。
日常の保育の様子はInstagramにも投稿していますので、そちらもご覧ください。バックナンバーを見る
6月の幼稚園 (2017/06/28)
様々な自然環境・社会環境への興味・関心・・・・・「環境認識」
生活を通して身の回りのことに関心を向け、一般的な基礎知識を養うために、保育者がテーマを設けて子どもたちに働きかける課業を、南柏幼稚園では「環境認識」という領域の教育として、長年大切に行ってきています。
子どもたちの発見や響きが言葉に表れ、ひとりの素晴らしい発見が、クラス全体に響いて、皆で注目したり、観察していけたら、こんなすばらしいことはありませんね。
保育者たちも研修を重ねて、より良い教育を目指して頑張っています!
栽培活動が盛んです!
種をまき、水をあげて、日々大きくなっていく植物。園内では様々な植物が元気に育っています。年長組のジャガイモと卒園生の記念樹「豊後梅」は収穫の時期を迎えました。
顔があるね!脚は何本?
大人には苦手な幼虫も子どもたちは大喜び。「はらぺこあおむし」はどんな成虫になるのかな?
子育て支援活動
「畑のめぐみをおすそわけ」は、あいにくの天気にもかかわらずたくさんの親子にご参加いただきました。とれたてのジャガイモをふかして食べたり、おみやげも・・・・
金曜日に開催している「子育てひろば」は、赤ちゃんから一歳児のかわいい子どもたちの声が響きます。お母さんたちの交流も盛んです。
お父さん大好き!「家族デー」
お父さんとのふれあいは、子どもたちの大きな安心を与えてくれます。体育をするクラス、朝顔の種をまくクラス。どのクラスにもたくさんの笑顔と、優しいまなざしがありました。
親子ルームの活動
園庭や砂場で思いっきり遊び、お部屋では様々なおもちゃや「わらべうた」。コップに見立てた画用紙に思い思いのクレヨンでジュースを・・・。幼稚園の保育の一端を親子で楽しく体験する親子ルームの子どもたちです。
ページTOPへ
5月の幼稚園(その2) (2017/06/02)
「子どもの日のつどい」にはじまり、5月は様々な活動がありました。お天気にも恵まれ、子どもたちもお母さんたちも笑顔が輝いていました。
親子ルームの活動
憧れの幼稚園バスに乗って、3クラス合同の遠足。広ーい公園でお花を摘んで、花かんむりにご機嫌な女の子。お家からペットボトルを持ってきて、「ひまわり」の種をまきました。かわいい二葉が芽を出して、来るたびにゾウさんジョーロで水をまいて楽しく育てています。お部屋でのわらべ歌では大好きなお母さんとたっぷりスキンシップ!わが子の可愛さを実感できる親子ルームです。
年少組の活動
入園して初めての遠足はお母さんとバスに乗って。親も子もクラスの仲間と楽しく交流をしました。お母さんと体操、お母さんに見守られアスレチックに挑戦!そしておいしいお弁当!
園内では、田植えをしました。バケツに手を入れて、泥の感覚も経験。トマトの栽培も始まりました。
年中組の活動
年中組の遠足は北柏駅集合。電車や公共施設の利用ルールを親子で確認。公園まで元気に歩いて移動しました。子どもと過ごすお母さんの優しいまなざしがいいですね!園内では田植えや夏野菜の栽培も始まりました。
年長組の活動
クラスごとの特色をだし、活動が活発です。交通ルールを学びに駅まで散歩に出かけるクラス。美術コーナーの力作をお部屋のグリーンと素敵に飾るクラス。野菜に興味を持つクラス。栽培活動では稲作に加え、「さつまいも」を植えました。そして、お泊り会の準備も始まりました!待ち遠しいですね!!
お母さん大好き!「親子デー」
大好きなお母さんとわらべうたや手仕事、楽しいひと時を過ごしました。ようちえんのイメージキャラクターの愛称募集の“決選投票”が行われ「みなみちゃん」に決まりました。たくさんのご参加ありがとうございました。
引取り避難訓練
「火事です!火事です!」
光ヶ丘消防署のご協力を得て、全園児による避難訓練を行いました。防災ずきんをかぶり、先生の誘導のもと園庭へ避難。先生が行った水消火器の訓練では“がんばれー”と可愛い声援が。保護者の訓練で実施した起震車体験では中越地震や東日本大震災と同じ震度を体験。ぜひ来年も!との声をいただきました。