フォトギャラリー
このページでは、四季折々の幼稚園の様子を紹介していきます。写真を多数使用しているため、表示するのに多少時間がかかります。
日常の保育の様子はInstagramにも投稿していますので、そちらもご覧ください。バックナンバーを見る
父親参観日 (2014/06/13)
ビールをのむと パパになる
キュウリをたべると パパになる
ラーメンをたべると パパになる
エビをたべると パパになる
おかしいな おかしいな たべるはしから パパになる
この詩は、主任先生がもみじ組の子どもたちと劇場遊びをしていたときに
「ミルクをのむと ぼくになる」の詩を語った時に創作したものだそうです。
子どもってお父さんの事よく観察しているのですね!
父親参観日はあいにくの雨で室内での活動でしたが、
「わらべうた」でスキンシップ、親子で製作活動、体操と、大人も子どももホントにうれしそうな笑顔でした。
ページTOPへ
年少組・年中組親子遠足 (2014/06/13)
年少組は初めての親子遠足。バスに乗って増尾城址公園に行ってきました。
アスレチックが豊富にある公園。3歳児には少し高度な遊具もありましたが、
お母さんの見守りのもとダイナミックに挑戦しました。
年中組は「北柏ふるさと公園」へ。公共機関を利用しての現地集合となりました。
広い草原でお花の冠を作ってくれたお母さん。「作ったことがないお母さんも多いのよ、時代かしらね?」と園長先生。
青空にシャボン玉を飛ばして遊んだり、親子で体操したり楽しいひと時でした。
ページTOPへ
両園交流 (2014/06/13)
姉妹園の風早幼稚園から元気な年長組「きりん組」の子どもたちが遊びに来ました。
年長組の3クラスのお部屋でもみじ組の子どもたちと楽しく交流。
立体パーキングに目を輝かせる男の子、ドレスを着てご機嫌な女の子。
美術コーナーも気に入ってくれたかな?
両園とも活発に園生活を送る中、どちらの年長さんも来月はいよいよ「お泊り会」ですね。
楽しい思い出がたくさんできますように!!秋にはもみじ組が風早幼稚園に遊びに行く予定です。
ページTOPへ
ページTOPへ