2015年2月の写真 (2015/02/23)
「わらべうたの会」
わらべうたは、長い時代を人から人へと受け継がれ、現在まで子どもたちに親しまれ遊ばれてきました。
南柏幼稚園ではわらべうたを教育の柱のひとつに位置づけて、クラスではもちろんの事、赤ちゃんから2歳児の親子ルームまで年齢に合ったわらべうた遊びを紹介しています。
「わらべうたの会」ではお友だちと声を合わせてうたい、役交代遊びを楽しみ、大好きなお母さんともふれあって、どのクラスも笑顔がたくさんあふれる、楽しいひと時を過ごせたようです。
「おにはそと!!」
2月3日は節分。勇壮でやさしい鬼さんが大活躍!!晴れ渡った園庭で豆まきをしました。
「作品展」
絵を描く事 ものを創るつくることが 好きであり続けるために
美術コーナーや課業の中でたくさんの絵や手仕事に親しんできた子どもたち。作品展は1年間の子どもたちの成長を美術を通して皆さんに見ていただける機会です。色取りを添えるお花のアレンジメントは園長先生と子どもたちで活けました。先生たちも子どもたちの作品をより良く演出するために、飾ることに課題を持って取り組みました。幼稚園は素敵な美術館のようなたたずまいに!保護者の皆さんをはじめ、たくさんの方々に楽しんでいただけたことと思います。
1年を通じクラスにはさまざまな美術の材料が集まってきています。子どもたちは思い思いの作品をつくり、常に美術コーナーは人気のスポットとなっています。
「1歳児遊びの場」
外への興味がどんどん出てくる1歳から2歳の子どもたち。幼稚園の遊戯室を使い、広々とした空間の中で親子で体操をしたり運動あそびを楽しみました。
受付開始よりお申し込みが殺到し、電話がつながりにくくなるほどの盛況でした。今後も子育てを支援する機会を順次計画していきたいと思います。