12月の幼稚園 (2016/12/19)
街が赤や緑、イルミネーションに彩られる季節。幼稚園も楽しい行事「子どもパーティー」の季節です。おおきなツリーは主任先生と子どもたちで飾り付けをしました。心を込めてプレゼントを手作りした先生たち。遅くまで劇場の練習をしていた先生たち。さあ、パーティー当日。楽しい劇場とおいしいケーキ、素敵なプレゼント。子どもたちの笑顔あふれる楽しいパーティーが学年ごとに連日行われ、大人も子どもも心温まる日々が続きました。
親子ルームの子どもパーティー
親子ルームも楽しいお茶会を行いました。劇場を楽しみ、手作りのプチケーキを味わいました。もちろん、プレゼントも!!親子で作ったオーナメントがお家のクリスマスの飾りつけに加えてもらえたらうれしいです。
お餅つき
青空のもと、日本の伝統、お餅つきを行いました。
“力もち 力もち”のかけごえも勇ましく、かわるがわる杵をふるいます。つきあがったお餅は鏡餅にして飾ります。
子どもたちのお持ちはお米屋さんに届けてもらいました。
お雑煮にしよう!具材は何がいいかな?先生たちは話し合って、年長組が育てた白菜、年中組が育てた大根、年少組は鶏肉とにんじんを買ってくることにしました。
お鍋いっぱいに入ったたっぷりの具。できあがったお雑煮のおいしかったこと!!おかわりの連続でお鍋が次々と空になっていきます。「来年はもっと増やさないと・・・・。」うれしい悲鳴が上がりました。
子どもたちと過ごす一年はあっという間。大きなけがや災害がなかったことに感謝!来年もいい年になりますように!!